【動画】カラオケ採点にも効果的!~ビブラートの練習法~
2020/09/26
皆さんは、カラオケや普段歌っている時にただ歌うだけではなく技術を使って歌っていますか?
今回は技術に着目して、一つのテクニックであり最も使われやすい
ビブラートの表現方法について解説していきます。
まず、ビブラートとはなんなのか、ビブラートの仕組みついてお話をします。
ビブラートは、大雑把に言うと二つやり方があります。
一つ目は、横隔膜を使って呼気圧を揺らすやり方。
二つ目は、微妙に音程を細かく揺らすやり方になります。
意識をせずにビブラートをできる人はいい具合に力が入っておりできる人がいらっしゃいます。
しかし、ビブラートと音が揺れてしまうというのは現象的には一緒でも、
ビブラートはコントロールできるもので、ただ音が揺れてしまうのはコントロールが効きません。
これは、場面ごとによってどこにビブラートを入れるかというのが重要な点もなってきますが、
音が安定せず揺れてしまうという現象は、
常に聞いている側からは不安定で聴き心地が良くなくあまり上手とは思われにくいです。
とにかくビブラートの感覚が掴めないという方は
これから説明をするボイストレーニング方法を実践して感覚を掴んでみてください!
今回は、前書きで書かせていただいた
一つ目のビブラートのやり方である横隔膜を使って呼気圧を揺らす方法を説明します。
まず、真っ直ぐ自分の出しやすい音程を伸ばしてください。
ここの時点で音が揺れてしまう方は発声自体が不安定なので、
まずは発声の基礎であるボイストレーニング(呼吸、姿勢、口の開け方等)をマスターしてからやってみましょう。
ビブラートでコントロールして声を揺らすには、まず揺れないで真っすぐ伸ばす発声が必要です。
それでは、そのまっすぐ伸ばしている音程のまま息が限界に来るまで発声し続けてみましょう。
するとどうでしょう、苦しくなって意識が声の方に言ってないかもしれませんが、
注意深く聞いてみてください。
声が揺れていませんか?
そうなんです。ビブラートは、大袈裟にいうとこのようにできるようになっていて
歌で使いこなせるようにするには、
ここの感覚を使って息がなくなりそうで苦しくなって力を入れるのではなく、
通常でもその力を入れる感覚を徐々に取り入れてみてください。
今回の練習方法はあくまで感覚を掴む方法です。
通常の練習で感覚を忘れてしまった際は
是非、感覚を取り戻す意味で実践してみてください。
今回は、ビブラートのボイストレーニング方法でしたが、
とにかく自分自身で感覚を掴めてから自在にコントロールできることが
上達のコツになりますので、ぜひ頑張ってみてください!!
動画はこちらからチェック↓↓
今回は技術に着目して、一つのテクニックであり最も使われやすい
ビブラートの表現方法について解説していきます。
まず、ビブラートとはなんなのか、ビブラートの仕組みついてお話をします。
ビブラートは、大雑把に言うと二つやり方があります。
一つ目は、横隔膜を使って呼気圧を揺らすやり方。
二つ目は、微妙に音程を細かく揺らすやり方になります。
意識をせずにビブラートをできる人はいい具合に力が入っておりできる人がいらっしゃいます。
しかし、ビブラートと音が揺れてしまうというのは現象的には一緒でも、
ビブラートはコントロールできるもので、ただ音が揺れてしまうのはコントロールが効きません。
これは、場面ごとによってどこにビブラートを入れるかというのが重要な点もなってきますが、
音が安定せず揺れてしまうという現象は、
常に聞いている側からは不安定で聴き心地が良くなくあまり上手とは思われにくいです。
とにかくビブラートの感覚が掴めないという方は
これから説明をするボイストレーニング方法を実践して感覚を掴んでみてください!
今回は、前書きで書かせていただいた
一つ目のビブラートのやり方である横隔膜を使って呼気圧を揺らす方法を説明します。
まず、真っ直ぐ自分の出しやすい音程を伸ばしてください。
ここの時点で音が揺れてしまう方は発声自体が不安定なので、
まずは発声の基礎であるボイストレーニング(呼吸、姿勢、口の開け方等)をマスターしてからやってみましょう。
ビブラートでコントロールして声を揺らすには、まず揺れないで真っすぐ伸ばす発声が必要です。
それでは、そのまっすぐ伸ばしている音程のまま息が限界に来るまで発声し続けてみましょう。
するとどうでしょう、苦しくなって意識が声の方に言ってないかもしれませんが、
注意深く聞いてみてください。
声が揺れていませんか?
そうなんです。ビブラートは、大袈裟にいうとこのようにできるようになっていて
歌で使いこなせるようにするには、
ここの感覚を使って息がなくなりそうで苦しくなって力を入れるのではなく、
通常でもその力を入れる感覚を徐々に取り入れてみてください。
今回の練習方法はあくまで感覚を掴む方法です。
通常の練習で感覚を忘れてしまった際は
是非、感覚を取り戻す意味で実践してみてください。
今回は、ビブラートのボイストレーニング方法でしたが、
とにかく自分自身で感覚を掴めてから自在にコントロールできることが
上達のコツになりますので、ぜひ頑張ってみてください!!
動画はこちらからチェック↓↓