【動画】音程は絶対的でなく相対的に捉える!~ギター編~
2019/03/02
前回に引き続き音感を良くするためのお話です。
今回はギターでのコードの捉え方です。
音程を良くしていくためにどのようなトレーニングをしていますか?
メロディーを拾って単音でなぞるように確認していませんか?
ポピュラーなトレーニングですし大体の方がそうしていると思います。
もちろん有効な部分もあります。
しかし、もっと実践的な方法を組み合わせることによって
飛躍的に音感が上がります。
結論からいってしまうと
鍛えるべきは相対音感!
単音ではなく和音!
というのが今回のキーポイントです。
絶対音感という言葉を耳にしたことはありませんか?
聞いただけでその音が何の音か分かるという能力です。
すごいですよね。
しかし、
自分は絶対音感を持ってないから、、、。
とネガティブになる必要は全くないのです。
なぜなら歌に重要なのは
絶対音感より相対音感なのです。
例えば、カラオケでサビ始まりの曲などイントロが無く
「ジャーン」とコードが出た後、カウントで入るという構成の曲。
これは絶対音感というよりは「ジャーン」に対する適切な音を取る能力が必要になってきます。
また、絶対的に一曲のメロディーを全部覚えたとしても
キーが変わったり、新しい曲になれば全部振り出しです。
そして、伴奏はコードがメインです。
楽器と合わせるにしても相対音感が大変重要になってきます。
このように歌を歌うのには相対音感が大事なのです。
では、相対音感を鍛えるには?
おすすめのトレーニング方法があります。
バックで鳴っているコードの音に合わせて自分の音を発する。
というトレーニングです。
コードとは和音とも言います。
和音とは音の重なりのことで
「ド」が単音だとしたら
「ドミソ」など音が重なっているものがコードです。
例えばCのコードを鳴らします。
それを聞いて構成音(なんの音で出来ているか)
声に出してみるというトレーニングです。
Cのコードの場合=ドミソ
です。音名と音程を一致させながら声に出してみましょう。
色んなコードで試してみましょう。
ピアノでは3つ鍵盤を押さえるともうコードの完成です。
ではギターだとどうでしょう。
一般的なCのコードの押さえ方だと鳴っているのは「ドミソミド」と5つの弦が振動しています。
さらにピアノは下から順番に積み重なるように押さえやすいですが
ギターはそうとも限りません。
ですので同じコードでもピアノとギターでは聞こえ方がなんとなく違ったりします。
もちろん音色自体も違いますよね。
ピアノの方が聞き取りやすいという人もいればギターに馴染みのある人だとギターの方がコードを取りやすかったりもします。
動画では実際ピアノとギターの音色の違いをご紹介していますのでぜひご覧ください。
色んな楽器でコード感を身に付けましょう。
動画はこちらからチェック↓↓
今回はギターでのコードの捉え方です。
音程を良くしていくためにどのようなトレーニングをしていますか?
メロディーを拾って単音でなぞるように確認していませんか?
ポピュラーなトレーニングですし大体の方がそうしていると思います。
もちろん有効な部分もあります。
しかし、もっと実践的な方法を組み合わせることによって
飛躍的に音感が上がります。
結論からいってしまうと
鍛えるべきは相対音感!
単音ではなく和音!
というのが今回のキーポイントです。
絶対音感という言葉を耳にしたことはありませんか?
聞いただけでその音が何の音か分かるという能力です。
すごいですよね。
しかし、
自分は絶対音感を持ってないから、、、。
とネガティブになる必要は全くないのです。
なぜなら歌に重要なのは
絶対音感より相対音感なのです。
例えば、カラオケでサビ始まりの曲などイントロが無く
「ジャーン」とコードが出た後、カウントで入るという構成の曲。
これは絶対音感というよりは「ジャーン」に対する適切な音を取る能力が必要になってきます。
また、絶対的に一曲のメロディーを全部覚えたとしても
キーが変わったり、新しい曲になれば全部振り出しです。
そして、伴奏はコードがメインです。
楽器と合わせるにしても相対音感が大変重要になってきます。
このように歌を歌うのには相対音感が大事なのです。
では、相対音感を鍛えるには?
おすすめのトレーニング方法があります。
バックで鳴っているコードの音に合わせて自分の音を発する。
というトレーニングです。
コードとは和音とも言います。
和音とは音の重なりのことで
「ド」が単音だとしたら
「ドミソ」など音が重なっているものがコードです。
例えばCのコードを鳴らします。
それを聞いて構成音(なんの音で出来ているか)
声に出してみるというトレーニングです。
Cのコードの場合=ドミソ
です。音名と音程を一致させながら声に出してみましょう。
色んなコードで試してみましょう。
ピアノでは3つ鍵盤を押さえるともうコードの完成です。
ではギターだとどうでしょう。
一般的なCのコードの押さえ方だと鳴っているのは「ドミソミド」と5つの弦が振動しています。
さらにピアノは下から順番に積み重なるように押さえやすいですが
ギターはそうとも限りません。
ですので同じコードでもピアノとギターでは聞こえ方がなんとなく違ったりします。
もちろん音色自体も違いますよね。
ピアノの方が聞き取りやすいという人もいればギターに馴染みのある人だとギターの方がコードを取りやすかったりもします。
動画では実際ピアノとギターの音色の違いをご紹介していますのでぜひご覧ください。
色んな楽器でコード感を身に付けましょう。
動画はこちらからチェック↓↓